☕やさしい存在感。木製イーゼル看板でお店の雰囲気を伝える
お店の前にちょこんと置かれた木製の看板。
それだけでお店の印象がやわらかくなり、「なんだか入りたくなるな」と思わせる不思議な力を感じませんか?😆
今回は、そんな空気感を演出できる木製イーゼル看板の魅力を、施工事例とともにご紹介します。
ナチュラルでやさしい雰囲気づくりを大切にしている方におすすめのスタイルです!
木製イーゼル看板とは?
木製イーゼル看板は、まるで画家が使うイーゼルのように、自立して立てかけられるタイプの看板です。
入口前や敷地の片隅にそっと立てておくだけで、お店の雰囲気や個性を優しく伝えてくれるアイテムです。
【 主な特徴 】◎ 置くだけで設置完了。移動や持ち運びも簡単
◎ 木の質感があたたかく、親しみやすさを演出
◎ 手作りのような空気感が、お客様の心に届く
月に一度の、腸も心もにっこりほっこりのぬぅりんCafe さんです♩
デザインの自由度も魅力
木製看板は、ロゴや文字の配置・刻印・印刷方法なども自在にカスタマイズできます。
例えば今回の事例のように、ロゴを中央に、店名を丸く囲むことで、シンプルながらも目を引くデザインに。
【 アレンジの一例 】◎ 焼き加工でロゴを入れる
◎ カラー塗装やオイル仕上げで雰囲気を変える
◎ イーゼルのサイズや材種(ヒノキ、スギなど)を選べる
見せたいイメージや世界観に合わせて、「世界に一つだけの看板」をつくることができます。
撮影スポットにもなる“映える”看板
最近では、店舗の看板を背景に写真を撮るお客様も少なくありません。
特に木製看板は、自然光との相性もよく、「写真に残したくなる看板」としても人気です。
シンプルな背景に、やさしいフォントやアイコンが浮かび上がることで、お店の記憶も印象的に残ります。
長く使えるナチュラル素材
木は自然素材ならではの風合いがあり、時間の経過とともに味わいが増すのも魅力のひとつ。
適切なメンテナンス(定期的なオイル塗りや防水処理)を行えば、長く愛用できる看板として活躍してくれます。
また、環境に配慮した素材として選ばれることも多く、サステナブルな選択肢としても注目されています。
まとめ
木製イーゼル看板は、店舗の第一印象をつくる大切な存在。
ナチュラルで落ち着いた雰囲気を演出できるだけでなく、自由なデザインや移動のしやすさも兼ね備えた、実用性の高い看板です。
自然の中に溶け込むようなやさしい看板をお探しなら、木製イーゼル看板をぜひご検討ください。
NOAHSWORKSでは、素材・サイズ・デザインまで、お客様に合った看板を一緒につくるお手伝いをしています。
あたたかみのある看板で、お店の魅力を伝えてみませんか?
/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/
大型看板を得意とする看板屋
株式会社Noah’sWorks(ノアーズワークス)
〒515-0001 三重県松阪市大口町50
TEL:0598-30-8726
FAX:0598-30-8727
/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/