ブログ

既存構造を活かした看板の部分施工|三重県での大型看板(大型サイン)改修事例

看板全部を取り替えなくても、きれいになります

「古くなったから全部取り替えなきゃ…」

そんなふうに思っていませんか?実は、看板は“必要な部分だけ”でもリニューアルできるんです。今回ご紹介するのは、三重県にある「みそのめがね」様の大型看板(大型サイン)の一部改修工事です。既存の構造をそのまま活かしながら、中央部分の看板のみをデザイン変更・施工いたしました。

 


部分施工のビフォー&アフター

ご依頼いただいたのは、目の形をした大型看板の「中央縦長部分」。上部の目の形をした印象的なフレームはそのままに、中央の黄色い板面を一新いたしました。作業は、高所作業となるためしっかりと足場を組み、安全第一で進行。

高所足場を使った縦型看板の部分施工の様子

 

新しくなったことで、より鮮やかなイエローとブルーのコントラストが目を引く、視認性の高いサインに変化しました。

みそのめがね様の中央パネルを部分改修した施工事例

 


そもそも「部分施工」ってなに?

看板の「部分施工」とは、既存のフレームや柱などの構造体を残したまま、 板面だけを交換・塗装・貼り替えなどで対応するリニューアル方法です。

メリット

コストを抑えられる(全面リニューアルより費用負担が小)

施工期間が短い(営業を止めずにリフレッシュ可能)

廃材が少なく環境にもやさしい

「全部取り替えるには予算が…」「まだ使える部分は活かしたい」そんなときこそ、部分施工という選択肢があります!

 


【NOAHSWORKSのこだわり】現地確認から仕上げまでワンストップ

今回のような部分改修には、現地の状態を見極める力と、柔軟な設計提案力が求められます。

NOAHSWORKSでは、

◎ 現地調査

◎ デザイン提案

◎ 材料手配

◎ 高所作業や足場設置

まで、すべてワンストップで対応可能です。

 

また、「上の部分はそのままで、この部分だけ直したい」というケースにも慣れているため、既存と新規がなじむよう、色・フォント・バランスにも細心の注意を払っています。

 


看板の印象を変えたい。でも、全部じゃなくていい

看板はお店や施設の「顔」。だからこそ、傷みが目立ったり、デザインが古くなってくると印象に影響します。でも「全部取り替える」だけが正解じゃありません。

今回のように、必要な部分だけをきれいにするという方法も、選択肢のひとつだと思いませんか?😊

 


大型看板・自立看板・建植看板の「部分施工」や「一部リニューアル」も、NOAHSWORKSにお気軽にご相談ください。現地調査からご提案・施工まで、当社で対応いたします!

 

Noah’sWorks(ノアーズワークス)では、素材・サイズ・デザインまで、お客様に合った看板を一緒につくるお手伝いをしています。お店の魅力を伝えてみませんか?

 

/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/

 

大型看板を得意とする看板屋
株式会社Noah’sWorks(ノアーズワークス)

〒515-0001 三重県松阪市大口町50
TEL:0598-30-8726
FAX:0598-30-8727

【メールでお問合せをする】

 

/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/